その他

【ワンオペ4人子育て中】物価高対策がストレス発散に

こんにちわ、げじげじです。

今日は寒いし強風大雨です☔週末は大抵近所のロピアまで自転車で食料をまとめ買いしに行くのですが、さすがに今日は断念。

仕方がないので、徒歩で行ける駅中のスーパーで今日の分の食料を買いに行きたいと思います。

ってゆうか、本当に何もかもが高くて😢最近、魚の切り身を買った記憶がほとんどない(笑)駅前のスーパーなんてほんとに高いから行きたくないのですが💣今日はほんとに冷蔵庫に何も無いので最低限だけ買って来ます😞

食料品の値上がりはもちろんですが、長女の小学校入学グッズを揃えてて思ったのが、袋物の値上がり。

2年前に長男の為に揃えた時に比べて2割ぐらい上がっている・・・。メルカリでハンドメイド品を買おうと思ったけど、それすらも良いお値段で。

しゃーないので、お道具箱とか入れるバッグ手作りしました。レッスンバッグっていうんでしょうか。

たまたま裏生地は、むかし保育園の布団カバーを作った時の残りがあったので、表布のキルト生地だけメルカリで安く手に入れ、総額500円未満!キルト生地はピンク色にバレリーナ柄(バレエ習ってるので)、持ち手はダイソーで入手。

製作時間はトータル2時間くらいかな。まとまった時間がなかなか取れないので、生地をアイロンがけして裁断⇒ミシン掛け⇒アイロンで割る⇒またミシン⇒アイロン⇒ミシン⇒アイロン・・・と、工程の度にこども達に呼ばれたりして大変でしたが、久々の裁縫は楽しいですね☆彡

せっかくミシンを出したので(ちなみに40年物のどでかいミシン)、もう一つ次男用にも余り布でレッスンバッグを作成したり(長女に作ったことで次男も欲しがる)、小学校で使用する雑巾を作りました。まだ裁縫欲が沸き上がってるので、自分用にもエコバックでも作りたいなぁと💡あと、目隠し用のカーテンとか。

物価高で仕方なく始めた裁縫でしたが、結果的に良いストレス発散になっています♪

それでは今日はこの辺で。

-その他