こんにちわ、げじげじです。今日はまた一気に冷え込みましたね。
雨も降っているおかげで、お洗濯は乾かずに困りますが、黄砂や花粉による空気のモヤモヤ感は無くなりありがたい。
さて、先日長女は保育園を卒園し、4月からは1年生になります🌸
6年間の園生活、あっという間でした。とくに長女が1歳児ごろにコロナが流行りだしてからは保育園生活も一変し、親が朝の支度でお部屋に入ることも出来なくなったり(それまでは親が部屋に入って、布団カバーを付けたり洋服をしまったりしていました)、テレワークで休める家庭はお休みして下さいと要請があったり(休んだ日数分返金してくれました)、行事は無くなったり大幅縮小したり。未だに運動会すらも学年別です。もう、前のように大々的にやることは無いみたい(先生の負担もかなり減ったんでしょうね)。
なので、残念ながら色んな関わりが薄れ、顔をほとんど知らない親御さんも多いです。長男の時はどのパパママも大体お話ししたり、少なくとも誰がどの子の親かくらいは分かったんですが。それでも、娘は保育園生活をとても楽しく過ごせたようなので、保育園には感謝しかありません。結局のところ過ごすのは子どもであって、子どもさえ安全で有意義に園生活を送れていればなんの問題も無いのです。
さて、タイトルの通り先日確定申告をe-Taxにて申請しました(もっと早く行いたかったのですが、夫が会社からなかなか源泉徴収票をもらってきてくれず・・・💦)。
昨年は医療費がものすごく掛かったので①医療費控除と、毎月しているとある財団への寄付に関する②寄付金控除、そして、確定申告する場合にワンストップ特例は使えないため③ふるさと納税、この3つの還付申告です。
結果から言うと、還付される金額は10万円強でした。
私の予定だと、もっと全然還付される予定だったのですが・・・??医療費だけでも、昨年は自費負担分が85万円くらい掛かってたので、少なくともその2割くらいは返ってくるかな~?と踏んでいたのですが。なんか大きな勘違いをしているのかな・・・。
よく分かりませんが、一応確定申告を済ませることが出来たので気持ちは楽になりました。また結果がきたらブログに上げます(その前に、添付書類を郵送しないです)。
ではまた!