こんばんわ、げじげじです。
珍しく本日2度目の投稿。
最近は娘が小学校に入学したのもあり毎日がバタバタで中々ブログ更新も出来ておりませんでした。書けるときにゆるりとつぶやきたいと思います。
さてさて、最近気になっているニュースがタイトルの通り『証券口座乗っ取り』です。
今年の新年早々詐欺に遭ってしまった身としては『またか!!』って気持ちです(まだ乗っ取りには遭っていませんが)。
どういう手口で乗っ取るのか知りませんが、本当に許せないですよね。今のところ証券会社も保証してくれないようですし。
我が家もNISA等で証券口座を保有しています。新NISAがかなり広まってきたのかな?と思う時分にこういった事件が起きると色々と不安になりますよ。まだ作ってない人は『やっぱり作るのやめとこう』とか『現金で持ってるのがいちばん安全』ともなりかねないですよね。
こういうサイバー犯罪は捕まえるのが非常に難しいだろうし、2段階認証とかがどれだけ有効な手立てになるのかも曖昧。
世の中がネット社会で便利になったことの弊害が色々と露呈しだしたってことなのかな?
私自身はアナログ人間なので、あんまり便利を追い求める今の世の中の風潮が受け入れられませんが、それは少数派であって。
そんなこと言ってる人間は叩かれちゃうんだろうなぁ~😢
そもそも『株や投資信託で資産形成を!!欧米人はみんなやってます!!』みたいな触れ込みで始まったNISA(と、私は認識してます)。それがあと数十年後にちゃんと増えてるのか?それすら今の情勢見てると危うい気がします。
今まで我が家も貯蓄の大半を外貨や投資信託などの比率多めに保有していますが、これからはある程度現金も持っておきたいな~とか。
そしてなんで5千円台の時に金を買わなかったんだ・・・と(笑)それがこの10年で一番後悔していることかも(笑)
まぁ、日々家族が健康に過ごせてくれていることにまずは感謝しつつ、お金は二の次三の次、ですか。
けど、やっぱり大事だよなぁ(笑)生きる上で。
そして話は変わって、5ヵ月ベビーもすくすく育ち、離乳食ガツガツ食べております💛
離乳食を作るのは手間ですが、初めての物を食べる時の赤ちゃんの反応が可愛すぎて日々癒されます。
それでは今夜はこの辺で!