育児

【ワンオペ4人子育て中】長女小学校入学式

こんばんわ、げじげじです。

我が家のベビーも先日無事に5ヵ月を迎えました。あっという間です。とは言え、まだ妊娠期間の半分ですからね。本当に妊娠中って大変ですよね。あの喜ばしくも、辛くて長い妊娠期間を4度も乗り越えた自分を褒めてあげたいと思う(笑)

つわりとか無い体質だったら、それこそ何人でも子どもほしいなぁって(お金さえあればだけど)思いますわ。

なにはともあれ、すくすくと育ってくれてることに日々感謝です。

さて、今週月曜日は長女の小学校入学式でした🌸

いや~、今年はなんだかんだで桜の開花後に寒くなったりして、入学式までバッチリもってくれました。長男の時はカッスカスの枝だらけで、しかも入学式の日は大雨だったのですが、今年は桜にも天候にも恵まれ最高でした。

親になってみて、子どもの成長は感慨深くもあるし、喜ばしい。けれども、どんどん『ママ、ママ』言うことが少なくなって、自立していくんだなぁって思うと、想像しただけで泣けてきて。

先月の保育園の卒園式から、今回の入学式までずっとおセンチな気分に浸りっぱなしの母親です。

長女はと言うと、むしろ小学生になるのが楽しみで『早く卒園して小学校行きたい!』とずっと言ってたのですが💦(強がりも含まれてたのかもしれませんが)子どもはさっぱりしてるな~、前向いててすごいな~...って感心しっぱなしでした。

小学校生活が始まって今日で3日目。初日から忘れ物したりてんやわんやですが、娘が嫌がらずに通ってくれているだけでもありがたい。このままGWが開けても行き渋らないと良いな。友達たくさん作って、楽しい小学校生活を送ってほしいと願うばかりです。

そして保育園に残っている次男は、長女が卒園してひとりになってしまったので登園拒否になっております。

入学式には基本的に保護者2名しか参加できなかったためなんとか登園させましたが(ボイコットしようとして大変でしたが💦)、そのあと3日間はお休みしています(小学生たちも給食が無いので午前で帰ってきてしまうため別に構わないのですが)。

今日は3日ぶりに登園するつもりで、小学生と同じタイミングで荷物持って出発したのですが、長男長女と別れたとたんに『僕保育園行かないよ!!』と言い出す始末・・・。説得しても聞かないし、こちらはベビーを抱っこしているので次男を抱えて無理矢理連れ去ることも出来ず。ちょろちょろ逃げ回って捕まえられないし。

途中で面倒になり、登園を諦めてお花見することに(コラ)。

こちらも今は育休みたいなもんだから保育園に預ける必要性も特にないのでね。先生方も休んだ方が嬉しいでしょうから。(こういう緩みきった気持ちが子どもにも見透かされてるんでしょうね・・・)

しかしながら、いつまでも登園拒否されたら困るので、明日は出来れば行かせたいと思います。

ただ、明日は朝から大雨っぽいんだよなぁ~。めんどうだ(笑)←歩いて40分or電車登園なので、行くのも結構一苦労なんです

なにはともあれ今日は次男とたっぷりお花見出来て心が洗われました。こっちは明日の雨で散っちゃいそうなので、今日がきれいに見れる最後かな。また来年だ。

それでは今日はこの辺で。

-育児