こんばんわ、げじげじです。
今日はまた暖かかったですねぇ💦朝、保育園まで40分弱歩いたら子ども共々汗だくになりました😰
途中、桜並木の道を通るのですが、だいぶ蕾が大きくなっていました。首都圏の開花予想は3月25日あたりでしょうか。あと10日ほどです。お花見シーズンが待ち遠しいです🌸
さて、我が家の末っ子君は昨日4ヶ月健診へ行って参りました。
4年ぶりの4ヶ月健診で驚いたこと・・・それは『パパママ参加型』のご家庭の多いこと多いこと!!
半数以上がご夫婦で来られており、ウチみたいに母子で参加の方が少ない印象でした。時代も変わったな~と痛感(笑)
長男の頃にはお父さんはひとりいるかいないかレベルだった気がするので、日本企業も男性の育児休暇制度の整備に尽力してはるんやなぁ・・・と。ウチの旦那の会社はまだまだ遅れてますが😂特に役職就いてしまうと余計に取りずらいですね💦
今のところ我が家のベビーは健康にすくすく育っております。身長体重も平均よりちょい上くらい。
しかしながら、最近オムツかぶれ(おしっこによるものと思われる)でちんちんのまわりが赤くなっており、気をつけていたのですがなかなかよくならず・・・。ちょうどタイミング良く健診だったのでお医者さんに相談しました。
カンジタのようなカビではなさそうとの事でひと安心したのですが、やはり結構赤くなっているので毎回おしっこを替えるたびにウェットティッシュでよく拭いて、保湿剤を塗るようにとのことでした。
我が家は家にいるときは、寝るとき以外布オムツをしているのですが、おしっこの時はよく拭かずに替えてしまっていたので反省😰上の子達は肌が強かったのかかぶれたことはあまりなかったのですが、子にもよるんでしょうね💦
布だとおしっこが出たらすぐに泣くので、こまめに取り替えているつもりでしたが、やはり紙おむつと違って吸水性・通気性は低いのでべちゃっとしてしまいます。紙おむつだと、本人でもおしっこが出たことに気付かないらしいですからね。なので、今日から状態が改善するまで暫く紙おむつで過ごしてみようと思います。たまには文明の利器にも頼ってみよう・・・早く良くなりますよーに!!(個人的には、環境的にも経済的にも教育的にも、布おむつが良いと思っています)
そして、先日からだいぶ寝返り出来そうな雰囲気は醸し出していましたが、4ヶ月健診当日になってタイムリーにやってくれました!
上の子たちは3ヶ月入ってすぐに寝返りしてたので今回はちょっと遅めですが、成長をゆっくりと見ていたいので嬉しいような寂しいような複雑な気持ちです。赤ちゃんの時期は一瞬で過ぎていくのだなぁと改めて実感。そして、4回もこの瞬間に立ち会えていることに感謝の気持ちでいっぱいです。
4人目子育てでも、毎回新たな発見があり、日々勉強させてもらっています。本当に子ども達のおかげで忙しくも充実した毎日です。
そして今日も、何事もなく平凡な日常を送れたことに感謝。
それではまた!